ANONに関わる“仲間”(=生徒のみならずスタッフも含むすべての関係者)が継続して成長できる営業利益率ベトナムNo.1の人材育成企業を目指す。
原理原則に沿った教育を提供することで、お客様に目的意識と学び成長する楽しさを提供する。ただ言語を教えるだけといった目先のゴール設定ではなく、学びを通して自分の将来像を明確にしてもらう。
教育を通して、社会構造やビジネスノウハウをより深く理解した人材を育てる。
高度な人材を社会に提供することで、より公正な社会をデザインする。
慎重に考えて、動くときは大胆に
自ら率先して、創造し・挑戦し・それをやり抜く。
誰の為・何の為にどのような仕事をしているかをお互い理解し合い、相手を尊重し、信頼する。
ベトナムは、東南アジアの中でもトップクラスの親日国です。ベトナムでは、毎年65,000人程度の青年を中心とした人たちが
日本語を学んでいると言われています。4年前からは、一部の公立小学校、中学校でも授業が始まっていて、ベトナム全体でも日本という国、
日本の文化と言うものに大変興味を持ってくれています。日常生活の場で接触する人々も、こちらが日本人と分かると、みなさん優しくしてくれます。
もうひとつ、ここ10年以上毎年6%前後の経済成長を続けているベトナムの特徴は、国全体の平均年齢が若いと言う事です。日本の平均は48才ぐらい、
ベトナムのそれは31才です。これから家庭を持って、家を買って、子供を育てて行く時代ですから、国民全員が明日を信じて活力のある生活をしている訳です。
しかも、世界ではアメリカと中国が貿易戦争していて、今まで中国に有った輸出拠点を隣国となるベトナムへどんどん移していますので、
人とモノが激しく動いて、ますますベトナム全体が湧き立つような状態になっているのですね。
こんなベトナムですから、
自分も早く時流に乗ってお金を儲けたい、と思う若者達が沢山います。そこで年収がベトナムの4倍・5倍になる、
と誘われて人手不足の日本で働くために向かっているんですね。しかし、日本の人手を確保したい企業、産業は当の日本人も敬遠する様な職場であることも少なくありません。
だから、悪い日本人に雇われた一部のベトナムの人は、もっと楽で、給料の良い仕事を探して、派遣された職場を脱出したとしても、生活出来無くなって、
犯罪に堕ちて行くケースもあるんですね。私達はこのような悪循環を断ち切りたい。
元々真面目で日本人に近いものを持つベトナムの青年たちの、
希望や夢を実現するためのサポートをしたい。ベトナムを出ていかなくても、あるいはベトナムから出ていく前に、このベトナムでビジネスキルを学び、
付加価値の高い仕事に就けることを目指します。
自分の力で今の収入を増やして、自分の未来や、家族の幸福なライフプランを考えていけるように、
共に学んでいきたいと思います。
ABAでは、マンツーマン形式の授業がメインとなっているので、生徒との信頼関係を築きやすい反面、生徒の反応がダイレクトかつ明確に伝わる環境です。
そのため、私達は生徒のニーズを的確に把握し、体系的学習のもとで一人ひとりに応じたきめ細やかな授業プランを設計し、展開していくことが、
とても重要だと考えています。一方的に教えるのではなく、生徒とともに学び合うという意識を大切にしています。
学び合うという点では、ある生徒から、テト(旧正月)に関する紹介文の添削を依頼されました。私自身もベトナムの文化について学ぶ機会となり、
生徒がFacebookページに投稿した際、260 の「いいね」がつき、私自身の喜びにも繋がりました。
このように、
生徒が教師と近い距離で学んでいけるというのは、ABAの魅力のひとつだと思います。
日本語を学ぶベトナム人の皆さん、日本語を学ぶということは、言葉の背景にある日本の文化を学ぶことです。
視野を広げていってください。
日本に関する様々なものに触れていってください。
それは、漫画やアニメでも何でも良いので、日本の文化につながるようなことに興味をもつことが
大切だと思います。
そして、ネイティブの日本人と接する機会を多く持つことが、日本語上達への近道だと思います。
ベトナムと日本の違いを楽しみながら、私達と一緒に日本語を学んでいきましょう。
028-6275-6126 (9:00~20:00)
info@aba-vietnam.com
International plaza M2 floor, 343 Pham Ngu Lao street, quan1, Ho Chi Minh city, Vietnam